更新日:
1.ウォッシュチーズ
プチ・リヴァロ原産地:フランス・ノルマンディ地方
強い匂いと木の実を思わせるコクのある味わい
オレンジ色の表皮の周囲が5本のひもで巻かれている。形くずれをふせぐためだ。 ウォッシュ特有の強い匂いがする。中は木の実を思わせるコクのある味わい。熟成が進むにつれてクリーミーになる。そうなったらパンにつけて食べると美昧。原料は牛乳で固形分中乳 脂肪は45%。熟成は1.5~2か月。ワインはフルボディの赤。カルヴァドスにも合うと言われる。
マンステール
原産地:フランス・アルザス地方
独特の個性で受け継がれた、歴史あるチーズ
味わい独特の強い匂いをもっているが、口あたりは実になめらかでコクも十分にある。 外側は湿った感じで、オレンジがかった色をしている。デザートとして食べるもよし、また温かいポテトとも絶妙のコンビネーション。原料は牛乳で固形分中乳脂肪は50%以上。熟成は1か月~2か月と大きさで違う。その名は修道院を表すモナステールからきており、長い歴史をもつ。ワインは重ための赤か、アルザス地方の辛口白。
ルイ
原産地:フランス・ブルゴーニュ地方
角が丸くて四角形のパッケージが目印
しっとりとしたオレンジ色の表皮の内側はクリーム色をしていて、なめらかだが少し粘り気がある。匂いはやや強めで、クリーミーで熱成につれてとろりとなる。楽しみ方はオードブルやワインによく合う。原料は牛乳で、固形分中乳脂肪は50%。熟成は1~2か月。 相性がいいワインはコクのあるものや、同じブルゴーニュ産のワイン。
ポン・レヴェック
原産地:フランス・ノルマンディ地方
ノルマンディ地方最古と言われるウォッシュチーズの代表格
臭みがあるが、この臭みこそこのチーズの特色の1つでもある。中身はクリーミーで、塩味はほどほど。 熟成が進むにつれて風味は増し、コクが出てくる。皮は外して、オードブルに使ったりして食べる。原料は牛乳。固形分中乳脂肪は45%以上。熟成は2週間~2か月。 コクのある赤ワイン、熟成したものはカルヴァドス、シェリーなどを合わせると楽しめる。
エポワス・ド・ブルゴーニュ
原産地:フランス・ブルゴーニュ地方
ナポレオンも好んだというチーズの王者
独特の風味は、ワインの搾りカスで作られた酒マールで洗うため。口あたりなめらかで、熟成が進むとさらに風味が増す。オードブルやテザートに。原料は牛乳で固形分中乳脂肪は50%以上。熟成は1~3か月。美食家ブリア・サヴァランが「チーズの王者」と称賛した逸品。ナポレオンはブルゴーニュ産ワインのシャンベルタンとともに食したという。フルボディの赤が合う。
ラミ・デュ・シャンベルタン
原産地:フランス・ブルゴーニュ地方
ワインの銘酒、シャンベルタンの産地で生まれたチーズ
オレンジ色のねっとりとした表面は、蒸留酒マールで洗ったもの。独特の強い香り。中はクリーム色でやわらかく、コクは熟成とともに増す。オードブルやおつまみに最適。 原料は牛乳で固形分中乳脂肪は50%。熟成は1~2か月。ナポレオンが愛したことで有名なワインの銘酒、シャンベルタンの産地で生まれ、名前はその友の意味。ワインはシャンベルタンのような重厚な赤。
ピエ・ダングロワ
原産地:フランス・ブルゴーニュ地方
マイルドでくせがなく、新しいタイプのウォッシュチーズ
表皮が白くウォッシュチーズにありがちな強い匂いもしないのは、仕上げに清水を使っているから。 ウォッシュタイプは比較的通好みといわれるが、これなら初心者でも大丈夫。中はとてもクリーミーでクセがなく、口あたりもなめらか。オードブルにデザートに気軽に食べられる。原料は牛乳で固形分中乳脂肪は62%。ワインは同郷の辛口白ワイン、シャブリなど。
ショーム
原産地:フランス・ベアルン地方
大きな円盤型をしたクセの少ないチーズ
直径20cm以上ある大きな円盤型で、表面はねっとりやわらかなオレンジ色。クリーム色をした中はやや堅めで、匂いも味もクセがない。特にチーズ通でなくても気軽に楽しめる。デザートやオードブル、あるいは朝食などにも適している。原料は牛乳で固形分中乳脂肪は50%。熟成は1か月。ショームの名は、仏国を代表するチーズメーカー名をつけたもの。赤ワインとともに。
タレッジオ
原産地:イタリア・ロンバルディア地方
おだやかな風味。デザートや軽食にぴったり
淡いきれいなオレンジ色をした表皮。
中は薄いクリーム色で、口当たりがやさしく、香りと芳醇なコクが広がる。ウォッシュ特有 の匂いがある。イタリアでは主にデザートとして重宝されており、オードブルやスナックとしても使える。原料は牛乳で固形分中乳脂肪は48%。熟成は1か月半~2か月。ワインはイタリアの軽めの赤など。
このページを見た人は、こんなページも一緒に読まれています!
- チーズの名前から産地や原料・歴史がわかるまとめ
- チーズの歴史は想像以上に古くてエジプトの壁画にも登場
- チーズと相性のいいパンとワインの美味しい組み合わせ
- チーズのタイプごとにおいしい選び方と食べ頃を教えます
お問い合わせ/サイトマップ
Copyright © 2020 チーズを徹底比較!販売されているメーカーと商品を比べた結果 All rights Reserved.