目次

更新日:

1.セミハードチーズ
マリボー
原産地:デンマーク
日本人にもおなじみのとても食べやすいチーズ
日本でもポピュラーなチーズ。ピザやグラタンなどの料理の材料に、またマイルドな風味は野菜とも合うのでサラダにも。もちろんそのまま食べたり、スモーガスボート(オーブンサンド)にもいい。薄いクリーム色をしていて、中に小さな気孔がいっぱいあいている。原料は牛乳で固形分中乳脂肪は45%。熟成は3~4か月。ワインと合わせるならライトボディの赤かフルーティーな白。

サムソー
原産地:デンマーク・サムソー島
サンドイッチに料理に大活躍の親しみやすさ
マリボーと同じようにだれでも食べられるクセのない味。ただ、気孔はマリボーよりも大きく、豆粒大のがところどころにあいている。薄めのパンにはさんで英国風サンドイッチにしたり、スライスしてそのまま食べるのもよし。また料理にも大活躍の活用範囲の広いチーズ。原料は牛乳で固形分中乳脂肪は45%。熟成は3~4か月。ワインはフルーティーな赤か白。

ゴーダ
原産地:オランダ
オランダを代表する使いやすくて応用のきくチーズ
サンドイッチやチーズトーストにぴったり。ほかにもいろいろな料理に応用できる。中は薄い黄色で気孔がある。熟成期間が幅広いので、用途や好みによって選べばいい。 原料は牛乳で固形分中乳脂肪は48%。熟成は4~6か月。1年以上のこともある。13世紀にロッテルダム近くのゴーダ村で作られ始めたオランダを代表するチーズ。ワインは辛口の白かライトな赤。

ベル・パエーゼ
原産地:イタリア・ロンバルディア地方
今世紀の初めから愛され続けている、口当たりおだやかなチーズ
今世紀初めに作られ、以後愛され続けているのは、おだやかな口あたりのせいか。 名前はイタリア語で美しい国を意味する。果物とともに食後のデザートに、あるいはおつまみに・原料は牛乳で、固形分中乳脂肪は45~50%。熟成は1か月半から2か月。イタリアの白ワイン、ソアーヴェ・クラシッコとか、ライトな赤、ヴァルポリツェラはどうだろう。

プロヴォローネ
原産地:イタリア・カンパーニア地方
薄く切っておつまみにしたり、料理に使ったり
薄く切っておつまみに、とろける特性を生かして料理にも。熟成のいかないうちがマイルドで食べやすい。風味づけと保存のためにスモークすることもある。原料は牛乳で固形分中乳脂肪は40~45%。熟成は食卓用で2~4か月、料理用が6か月~1年以上。プロヴォローネにはボールの意味があり、もとは球形だったというが今は各種。ワインはフルーティーな赤。

トム・ド・サヴォワ
原産地:フランス・サヴォワ地方
表面はゴツイけれど味はまろやかで、脂肪分ひかえめ
赤や黄色のカビがついた、硬くて乾いた灰色の表皮。中は薄いクリーム色で引き締まっており、味にもコクがある。そのまま切っておつまみにどうぞ。原料は牛乳で固形分中乳脂肪は40%。熟成は1か月半以上。スイスに隣接する、フランス南東の山岳地帯で作られるチーズ。ワインはライトボディの赤や、フルティーな白ワインなどが合う。

ビアロム
原産地:ドイツ・バイエルン地方
グリーンペッパーを散らしソフィスティケイトされた演出
ドイツのチーズには、力マンベールとゴルゴンゾーラの風味をかけ合わせたカンボゾラみたいに、工夫を凝らしたチーズが少なくない。これも、やわらかくクリーミーな生地の中にグリーンペッパーが散らされて、洗練された味が演出されている。 ビールのおつまみ、あるいはライ麦パンにピッタリ。 固形分中乳脂肪は45%。ワインはライトな赤か白。ビールに最高。

マンゼル・バベット
原産地:ドイツ・バイエルン地方
ハムを散らしてスモークしたドイツらしいチーズ
ドイツらしい小わざの効いたチーズ。クリーミーな生地に質のいいハムが散らされ、スモークされている。 ドイツの名産品であるハムをうまく生かした、リッチな雰囲気のチーズ。おつまみ、オード ブル、サンドイッチ、スナックに適している。原料は牛乳で、固形分中乳脂肪は45%。熟成は3~4か月。ワインは辛口の白かフルーティーな赤。ビールにも合う。

ルブロション
原産地:フランス・サヴォワ地方
アルプスを代表するさわやかな味わいのチーズ
ウォッシュ・タイプのセミハード。
表皮は硬めだが中はしっとりしていて、木の実みたいな風味がある。 ワインとともに。原料は牛乳で固形分中乳脂肪は50%。熟成は3~5週間。アルプスを代表するチーズの1つで、ルブロションとは2回目の搾乳の意味。もともとは、小作人が地主に隠しておいた乳で作ったチーズだったらしい。合わせたいワインは、ややコクのある赤。

フォンティナ
原産地:イタリア・アオスタ地方
本国ではイタリア風フォンデュの材料に
ウォッシュ・タイプの大型チーズ。口あたりはなめらか。濃厚なミルクから作られて、木の実のような風味がある。そのままデザートとして食べたり、本国ではイタリア風チーズフォンデュ、フォンドゥータの材料としても使われる。原料は牛乳で固形分中乳脂肪は45~50%。熟成は4か月。相性のいいワインは、ややコクのある赤。





このページを見た人は、こんなページも一緒に読まれています!


お問い合わせ/サイトマップ



Copyright © 2020 チーズを徹底比較!販売されているメーカーと商品を比べた結果 All rights Reserved.