更新日:

商品名 やわらかくさけちゃうモッツァレラチーズ プレーン(イオン)

【成分】
1本(26g)当たり
エネルギー70kcal
たんぱく質6.0g
脂質4.7g
炭水化物0.9g
糖質0.7g
食物繊維0.2g
食塩相当量0.4g
カルシウム173mg
【原材料】
ナチュラルチーズ(生乳、食塩)
【評価】
柔らかくさけちゃうモッツァレラチーズ トップバリュー
香り1 堅さ3 コク1 塩4 酸味2 後味2 濃さ1
歯ごたえがあって弾力がある食感。コクはなくてチーズ感は強くない。塩味が最も強くて後味はサッパリとしている。
商品名 チーズでとるプロテインベビーチーズ トップバリュ(イオン)


【成分】
1個(標準15g)当たり
エネルギー49kcal
たんぱく質3.6g
脂質3.7g
炭水化物0.4g
食塩相当量0.4g
カルシウム99mg
リン144mg
カリウム14mg
【原材料】
ナチュラルチーズ(乳成分を含む)、乳たん白、ホエイたん白加水分解物(乳成分を含む)/乳化剤
【評価】
チーズでとるプロテインベビーチーズ トップバリュ
香り2 堅さ3 コク2 塩4 酸味2 後味2 濃さ3
しっとりとして堅めの食感。味は塩味が強いけど、乳感もあってチーズの旨みも感じられるので好感が持てる。コクや酸味は強くない。
商品名 ベビーチーズプレーン トップバリュ(イオン)


【成分】
1個(標準15g)当たり
エネルギー49kcal
たんぱく質3.0g
脂質3.0g
炭水化物0.5g
食塩相当量0.5g
カルシウム88mg
リン156mg
カリウム7mg
【原材料】
ナチュラルチーズ(乳成分を含む)/乳化剤
【評価】
ベビーチーズプレーン トップバリュ
香り2 堅さ3 コク2 塩3 酸味2 後味3 濃さ3
少し堅めの食感で味は塩感が最も強い。香りは少ない。後味はチーズらしさがあって旨味もわずかに感じる。後に引かないのも好印象。
商品名 やわらかなクリームチーズ仕立てのベビー トップバリュ(イオン)


【成分】
1個(標準15g)当たり
エネルギー49kcal
たんぱく質1.0g
脂質4.5g
炭水化物1.2g
食塩相当量0.3g
カルシウム21mg
【原材料】
ナチュラルチーズ、パーム油、乳たん白、バターミルクパウダー、クリーム、寒天加工品(粉あめ、寒天)、でん粉、食塩/加工でん粉、リン酸塩(Na)、安定剤(増粘多糖類)、pH調整剤、香料
【評価】
やわらかなクリームチーズ仕立てのベビー トップバリュ
香り2 堅さ1 コク2 塩3 酸味2 後味3 濃さ3
柔らかくてふわっと感もある食感で、クリームチーズ感がすごい。特徴的な塩感とほどよい酸味とコクは安定的なうまさを物語っている。
商品名 ベルキューブ(伊藤ハム)
【成分】
78g当たり
熱量191kcal
たんぱく質9.2g
脂質15.0g
炭水化物4.7g
カルシウム546mg
【原材料】
ナチュラルチーズ、バター、脱脂粉乳、乳たん白/乳化剤、pH調整剤、(一部に乳成分を含む)
【評価】
ベルキューブ 伊藤ハム
香り2 堅さ2 コク3 塩2 酸味3 後味1 濃さ2
柔らかめの食感で、バター等が入っているのでクリーミーになっている。酸味が比較的特徴的で甘ささえ感じられる。コクも適度にある。後味はむつこさが残っている。
商品名 キリ&スティック(伊藤ハム)



【成分】
35g当たり
熱量103kcal
たんぱく質2.9g
脂質6.3g
炭水化物8.6g
食塩相当量0.5g
カルシウム141mg
【原材料】
ナチュラルチーズ、クリーム、乳たん白、乳清ミネラル、食塩/乳化剤、pH調整剤、(一部に乳成分を含む)
クラッカー
小麦粉、植物油脂、麦芽、イースト、(一部に小麦を含む)
【評価】
ベルキューブ 伊藤ハム
香り1 堅さ2 コク2 塩5 酸味3 後味2 濃さ2
香りはなくてクリーム状になっているチーズで少しコクがあって後味に酸味もある。何より塩感が強くて味の全体をしめている。チーズの濃さはそこまで強くない。スティックとはそこまで相性が良くない気がする。
商品名 おいしいスライスチーズ NCL


【成分】
エネルギー47kcal
たんぱく質3.0g
脂質3.7g
炭水化物0.2g
ナトリウム150mg
カルシウム90mg
食塩相当量0.4g
【原材料】
ナチュラルチーズ、乳化剤
【評価】
おいしいスライスチーズ NCL
香り2 堅さ3 コク2 塩2 酸味2 後味3 濃さ2
少し柔らかめで普通の香りがあるチーズで、味も癖がなくてシンプル。コクや塩感も強くなくて濃さも程よい。
商品名 とろけるスライスチーズ NCL


【成分】
エネルギー47kcal
たんぱく質3.0g
脂質3.8g
炭水化物0.2g
ナトリウム107mg
カルシウム91mg
食塩相当量0.3g
【原材料】
ナチュラルチーズ、乳化剤、安定剤(増粘多糖類)、乳たんぱく質
【評価】
とろけるスライスチーズ NCL
香り2 堅さ3 コク2 塩3 酸味2 後味2 濃さ2
少しねっとりとしていて香りは少なめ。味はあっさりとしていて塩感が少しあって、コクや酸味は少なめ。
商品名 スライスチーズ(CGC)(エムケーチーズ)



【成分】
35g当たり
熱量103kcal
たんぱく質2.9g
脂質6.3g
炭水化物8.6g
食塩相当量0.5g
カルシウム141mg
【原材料】
ナチュラルチーズ、クリーム、乳たん白、乳清ミネラル、食塩/乳化剤、pH調整剤、(一部に乳成分を含む)
クラッカー
小麦粉、植物油脂、麦芽、イースト、(一部に小麦を含む)
【評価】
ベルキューブ 伊藤ハム
香り1 堅さ2 コク2 塩5 酸味3 後味2 濃さ2
香りはなくてクリーム状になっているチーズで少しコクがあって後味に酸味もある。何より塩感が強くて味の全体をしめている。チーズの濃さはそこまで強くない。スティックとはそこまで相性が良くない気がする。
商品名 クリーミーチーズプレーン(神戸物産)



【成分】
1個当たり
エネルギー39kcal
たんぱく質2.6g
脂質2.8g
炭水化物0.9g
食塩相当量0.4g
【原材料】
ナチュラルチーズ、バター、脱脂粉乳、乳たんぱく、ホエイパウダー、食塩/リン酸塩、増粘多糖類、クエン酸Na、香料
【評価】
香り3 堅さ2 コク3 塩5 酸味2 後味2 濃さ4
とろけるような食感が魅力的なチーズで食べた瞬間の塩辛さが一番インパクトがある。香りも強くてコクもあるチーズらしい一品。
商品名 スライスチーズ CGC


【成分】
(推定値)1個(18g)あたり:エネルギー56kcal、たんぱく質34g、脂質4.5g、炭水化物0.5g、食塩相当量0.5g、カルシウム98mg
【原材料】
ナチュラルチーズ、ホエイパウダー/乳化剤、PHP調整剤
【評価】
香り2 堅さ3 コク2 塩2 酸味3 後味2 濃さ2
少し硬さがある食感でコクや塩感がほどよくある。酸味が後味に最後まで残っている。思ったよりサッパリ感のあるチーズ。
商品名 とろけるスライス CGC


【成分】
(推定値)1個(18g)あたり:エネルギー54kcal、たんぱく質3.6g、脂質4.3g、炭水化物0.43g、食塩相当量0.3g、カルシウム107mg
【原材料】
ナチュラルチーズ、ホエイパウダー/乳化剤、安定剤
【評価】
とろけるスライス cgc
香り1 堅さ4 コク2 塩2 酸味2 後味2 濃さ2
硬さがある食感でコクや酸味は少なめ。塩感もあまりないけど、旨味とほのかな甘さを少し感じられる。乳感もあまりない。
商品名 カマンベール入り6Pチーズ CGC


【成分】
(推定値)1個あたり:エネルギー58kcal、たんぱく質3.0g、脂質4.9g、炭水化物0.6g、食塩相当量0.5g、カルシウム90mg
【原材料】
ナチュラルチーズ、乳化剤、香料
【評価】
香り2 堅さ3 コク3 塩3 酸味3 後味2 濃さ4
少し堅めの食感でコクがあり、酸味も伴っている。それでいて塩味もあってよい。乳の濃さもあるのでカマンベールと合わせて良いアクセントになっている。
商品名 みなさまのお墨付き6P(西友)


【成分】
(推定値)1個(18g)あたり:エネルギー60kcal、たんぱく質3.5g、脂質5.0g、炭水化物0.2g、食塩相当量0.5g、カルシウム114mg
【原材料】
ナチュラルチーズ/乳化剤
【評価】
香り2 堅さ3 コク4 塩4 酸味3 後味2 濃さ4
香りは少なくて程よい硬さの食感。かなりコクが強く出ていてチーズ感が強い。酸味、塩味とも強めにあって旨みさえも感じられる。後味に乳感を感じられる一品。
商品名 まろやかチータラ スモーク(なとり)


【成分】
30g当たり
エネルギー102kcal
たんぱく質4.9g
脂質7.1g
炭水化物4.7g
食塩相当量0.9g
【原材料】
ナチュラルチーズ、全粉乳、魚肉すり身、植物性たん白(小麦・大豆を含む)、植物油、食塩/加工でん粉、ソルビトール、乳化剤、トレハロース、調味料(アミノ酸)、結晶セルロース、酢酸Na、グリシン
【評価】
香り1 堅さ3 コク2 塩3 酸味2 後味3 濃さ2
チーズにすり身も入っているので、表面はザラっとしている。コクや酸味も程よくて塩感が少し多い。燻製の味も適度にあってチーズの味にいかされている。後味は意外とさっぱり。
商品名 まろやかチータラ カマンベール(なとり)


【成分】
30g当たり
エネルギー106kcal
たんぱく質4.2g
脂質7.0g
炭水化物6.5g
食塩相当量0.7g
【原材料】
ナチュラルチーズ、全粉乳、魚肉すり身、植物油、植物性たん白(小麦・大豆を含む)、食塩/加工でん粉、トレハロース、ソルビトール、乳化剤、調味料(アミノ酸)、香料
【評価】
香り2 堅さ3 コク2 塩3 酸味2 後味3 濃さ2
香りはあまりないけど食べるとカマンベール感が伝わってくる。塩感が少しあって、程よい甘さもある。コクや酸味は少なめ。
商品名 まろやかチータラ ブルーチーズ(なとり)


【成分】
30g当たり
エネルギー104kcal
たんぱく質4.3g
脂質6.5g
炭水化物7.1g
食塩相当量0.8g
【原材料】
ナチュラルチーズ、全粉乳、魚肉すり身、植物油、植物性たん白(小麦・大豆を含む)、食塩/加工でん粉、トレハロース、ソルビトール、乳化剤、調味料(アミノ酸)、香料
【評価】
香り1 堅さ3 コク3 塩2 酸味4 後味2 濃さ3
香りがすでにブルーチーズの匂いがあって、味も酸味が強くて後味にツンとくるブルーチーズの味がインパクト強い。コクもあって乳感もある。
商品名 モッツァレラのさけるチーズプレーン マリンフード(ファミリーマート)

【成分】
エネルギー75 kcal
たんぱく質5.8 g
脂質5.4 g
炭水化物0.9 g
食塩相当量0.4 g
カルシウム185 mg
【原材料】
ナチュラルチーズ(生乳、食塩)
【評価】
香り1 堅さ2 コク2 塩3 酸味1 後味3 濃さ2
少し柔らかめの食感だけど、弾力があって食べ応えもある。コクや酸味はあまり強くなくて塩感が比較的強く出ている。後味もチーズという味があって良い。
商品名 モッツァレラのさけるチーズスモーク マリンフード(ファミリーマート)

【成分】
エネルギー73 kcal
たんぱく質6.3 g
脂質4.9 g
炭水化物1.0 g
食塩相当量0.5 g
カルシウム185 mg
【原材料】
ナチュラルチーズ/くん液(生乳、食塩)
【評価】
モッツァレラのさけるチーズスモーク マリンフード(ファミリーマート)
香り1 堅さ2 コク2 塩3 酸味2 後味3 濃さ2
柔らかめで弾力が特徴的なチーズで、弾力もそこまで強くはない。塩感と少しのコクと酸味があってクセがなくて食べやすい。
商品名 北海道カマンベール入りなめらか6Pチーズ(ファミリーマート)

【成分】
1個当たり
エネルギー54 kcal
たんぱく質2.4 g
脂質4.8 g
糖質0.2 g
食物繊維0.1 g
食塩相当量0.38 g
【原材料】
ナチュラルチーズ/乳化剤、PH調整剤、香料
【評価】
香り2 堅さ2 コク4 塩3 酸味3 後味3 濃さ3
とてもしっとりとした食感で味は独特の酸味と後味にコクも十分にある。塩感もありながらなめらかさもあるので奥深い味わいになっている。
商品名 MGクリームチーズ FFC(フードフアッション)


【成分】
100g当たり
エネルギー 360 kcal
たんぱく質 8.5 g
脂質 34.0 g
炭水化物 3.4 g
食塩相当量 0.8 g
【原材料】
生乳、クリーム、食塩/安定剤
【評価】
MGクリームチーズ FFC(フードフアッション)
香り2 堅さ1 コク3 塩2 酸味4 後味2 濃さ2
クリームが入ったチーズでとても柔からい。クリーミーさがある食感は滑らか。味はクリームがほのかに香っていて、チーズはそこまで主張していない。コクは強くて酸味も強調されている。塩感はあまりない。食材として使えそう。
商品名 ミルクを食べるキャンディチーズ プレーン マリンフード


【成分】
100g当たり
エネルギー 313 kcal
たんぱく質 21.3 g
脂質 24.4 g
炭水化物 2.1 g
食塩相当量 3.4 g
カルシウム 680 mg
【原材料】
ナチュラルチーズ、牛乳、乳たん白/乳化剤
【評価】
キャンディーチーズ マリンフード
香り2 堅さ3 コク2 塩3 酸味2 後味2 濃さ3
少し弾力があって堅めのチーズで香りは少ない。味は酸味が比較的強くて塩感も後味にある。コクはあまりなくて、あとに乳の濃い味がある。少し甘みもあって食べやすい。
商品名 コレステロール90%オフヘルシースライス マリンフード


【成分】
1枚(標準15g)当たり
エネルギー 52 kcal
たんぱく質 2.1 g
脂質 4.5 g
コレステロール 1 mg
炭水化物 0.7 g
食塩相当量 0.4 g
カルシウム 104 mg
【原材料】
食用植物油脂、乳たん白、チーズ、食塩、乳等を主要原料とする食品、でん粉/加工でん粉、pH調整剤、リン酸Ca、リン酸Na、増粘多糖類、調味料(アミノ酸)、香料、着色料(カロテン)
【評価】
コレステロール90%オフヘルシースライス マリンフード
香り2 堅さ3 コク2 塩3 酸味4 後味2 濃さ2
少し堅さがあるけど標準的で、ザラッとした食感がある。味は酸味が最も強くて塩感も少しある。コクはなくて後味も少し気になる。
商品名 私のストリングモッツァレラプレーン マリンフード

【成分】
1本(約26g)当たり
エネルギー 75 kcal
たんぱく質 5.8 g
脂質 5.4 g
炭水化物 0.9 g
食塩相当量 0.4 g
カルシウム 185 mg
【原材料】
ナチュラルチーズ(生乳、食塩)
【評価】
香り1 堅さ4 コク2 塩3 酸味4 後味2 濃さ2
弾力がある食感で香りは少なめ。モッツァレラ感はそこまで強くなくて塩味と酸味が比較的強めにある。濃さはあまりない。
商品名 切り出し生チーズモッツァレラ 明治



【成分】
エネルギー 127kcal
たんぱく質 10.3g
脂質 9.1g
炭水化物 1.0g
食塩相当量 0.50g
カルシウム 315mg
【原材料】
ナチュラルチーズ
【評価】
香り2 堅さ3 コク2 塩4 酸味2 後味3 濃さ2
香りはあまり強くなくて少し硬めのチーズ。味は塩分が多い印象で、酸味は少なくコクはそこまで強くないので食べやすい。濃さはそこまで感じない。
商品名 切り出し生チーズゴーダ 明治


【成分】
エネルギー75kcal
たんぱく質5.1g
脂質5.9g
炭水化物0.3g
食塩相当量0.31g
カルシウム157mg
【原材料】
ナチュラルチーズ
【評価】
切り出し生チーズゴーダ 明治
香り2 堅さ2 コク4 塩2 酸味2 後味3 濃さ3
しっとりとした口当たりで少し柔らかめののチーズは味のコクが一番印象的。塩っぽさや酸味も少なくて食べやすい。乳の濃さも感じられて良い。
商品名 切り出し生チーズチェダー 明治


【成分】
エネルギー83kcal
たんぱく質5.0g
脂質6.7g
炭水化物0.6g
食塩相当量0.29g
カルシウム154mg
【原材料】
ナチュラルチーズ
【評価】
切り出し生チーズチェダー 明治
香り2 堅さ3 コク3 塩3 酸味3 後味3 濃さ3
乾燥していて水分量が少ない食感で、固めでチーズの味を感じられる。酸味が比較的印象的に残るけど、コクや塩感もそれなりにあるので楽しめる一品。
商品名 タンパクトベビーチーズカルシウム入り 明治


【成分】
1個あたり
エネルギー35kcal
たんぱく質2.2g
脂質2.8g
炭水化物0~0.7g
食塩相当量0.29g
カルシウム265mg
【原材料】
ナチュラルチーズ、乳清ミネラル/乳化剤(大豆由来)、香料
【評価】
タンパクトベビーチーズカルシウム入り 明治
香り2 堅さ2 コク3 塩2 酸味1 後味3 濃さ3
チーズの香りがほのかにあって柔らかめの食感。コクの強さが印象的で後味に塩感も少しある。酸味は少なくてコクのインパクトが後に残る。
商品名 十勝スマートチーズ和風だし 明治


【成分】
栄養成分 1個(11.3g)あたり
エネルギー37kcal
たんぱく質2.3g
脂質3.0g
炭水化物0.3g
食塩相当量0.31g
カルシウム73mg
【原材料】
ナチュラルチーズ、かつお節エキス、かつお節エキスパウダー、昆布エキスパウダー/乳化剤
【評価】
十勝スマートチーズ和風だし 明治
香り1 堅さ2 コク4 塩4 酸味3 後味2 濃さ3
柔らかめでしっとりとした口当たりでコクと塩感が強くて後味に酸味も強調されている。チーズとして味わいもある。そしてダシの味も印象的でほんのりとついている感じ。味は濃いめ。
商品名 モッツァレラ6Pチーズ 100g 明治


【成分】
栄養成分 1個(16.7g)あたり
エネルギー 49kcal
たんぱく質 2.9g
脂質 4.0g
炭水化物 0.4g
ナトリウム 152mg
カルシウム 63mg
食塩相当量 0.4g
【原材料】
ナチュラルチーズ、食塩、乳化剤、pH調整剤、調味料(アミノ酸等)、香料
【評価】
モッツァレラ6Pチーズ 100g 明治
香り2 堅さ3 コク2 塩3 酸味2 後味4 濃さ2
少し弾力があって堅さもある。味はモッツァレラの味がほのかにあって塩感が少し印象的。後味もサッパリしていてまろやか。
商品名 北海道十勝カマンベール入り6Pチーズ 100g 明治


【成分】
栄養成分 1個(16.7g)あたり
エネルギー 53kcal
たんぱく質 2.5g
脂質 4.7g
炭水化物 0.2g
ナトリウム 157mg
カルシウム 76mg
食塩相当量 0.4g
【原材料】
ナチュラルチーズ(うちカマンベールを5%以上含む)、乳化剤、pH調整剤、香料
【評価】
北海道十勝カマンベール入り6Pチーズ 100g
香り3 堅さ2 コク2 塩2 酸味2 後味3 濃さ3
少ししっとりで柔らかめ。味はカマンベール入りなので滑らかでコクや酸味も少なめ。後味サッパリで良い。
商品名 とろけるスライスチーズ 明治


【成分】
栄養成分 1枚(15g)あたり
エネルギー 47kcal
たんぱく質 2.9g
脂質 3.8g
炭水化物 0.3g
食塩相当量 0.29g
カルシウム 88mg
【原材料】
ナチュラルチーズ、食塩/安定剤(増粘多糖類)、乳化剤、調味料(アミノ酸)
【評価】
とろけるスライスチーズ 明治
香り1 堅さ3 コク2 塩2 酸味2 後味2 濃さ2
少し堅めの食感でどことなくまろやかさがある。塩味や酸味もなくて後味も普通。味に少し醤油味のような特徴がある。
商品名 明治デイズキッチンスライスチーズ7枚入り 明治
【成分】
栄養成分 1枚(15g)あたり
エネルギー48kcal
たんぱく質2.7g
脂質4.0g
炭水化物0.4g
食塩相当量0.34g
カルシウム82mg
【原材料】
ナチュラルチーズ、でん粉、食塩/乳化剤、調味料(アミノ酸)
【評価】
香り2 堅さ3 コク3 塩3 酸味2 後味3 濃さ3
平均的な堅さで香りも強くない。コクと塩味が強めで主張している。後味は意外とサッパリだし、乳感もある。
商品名 無垢 森永乳業




【原材料】ナチュラルチーズ、濃縮レモン果汁、ホエイパウダー、寒天、醸造酢、pH調整剤、酵素、(原材料の一部に卵を含む)
【栄養成分】1個(15g)当たり
熱量:50kcal
たんぱく質:2.9g
脂質:4.0g
炭水化物:0.7g
食塩相当量:0.4g
カルシウム78mg
【評価】
無垢 森永乳業
香り2 堅さ2 コク3 塩4 酸味1 後味3 濃さ2
香りは強くなくて食感は少し柔らかい。歯につく感じがあるけど、どこかクリーミーな印象。味は酸味はなくて塩っぽさが強い。チーズの乳感はそこまで強くなくて癖はあまりないシンプルさがある。甘さが後味にあって、塩感とのバランスは良い。
商品名 カマンベール入り6P 森永乳業



カマンベール入り6P 森永
【成分】
(1個17g当たり)
エネルギー 54kcal
たんぱく質 2.3g
脂質 4.8g
炭水化物 0.4g
食塩相当量 0.4g
カルシウム 65mg
【原材料】
ナチュラルチーズ、プロセスチーズ、乳化剤
【評価】
香り3 堅さ2 コク3 塩2 酸味3 後味2 濃さ3
少し柔らかめのチーズで、香りがたっていてコクがあってまろやかな印象。塩っぽさはそこまでなく少し酸味があって後味もさっぱりとしている。乳の濃さも感じれる。
商品名 切れてるチーズ 森永乳業


【成分】
1枚8.2g当り
エネルギー27kcal
たんぱく質1.7g
脂質2.2g
炭水化物0.2g
食塩相当量0.3g
カルシウム52mg
【原材料】
ナチュラルチーズ、ホエイパウダー/乳化剤、pH調整剤、レシチン、(一部に乳成分・大豆を含む)
【評価】
切れてるチーズ 森永
香り2 堅さ3 コク2 塩2 酸味2 後味5 濃さ2
比較的薄めに切られているので食材と合わせられそう。コクや酸味などトータル的に味は主張している部分がなくて、良い意味で平均的。後味に甘さがあって旨味も楽しめる。何よりもサッパリしているのが魅力。
商品名 フィラデルフィアクリームチーズ 森永乳業


【成分】
15g当り
エネルギー52kcal
たんぱく質1.3g
脂質5g
炭水化物0.4g
食塩相当量0.2g
カルシウム11mg
【原材料】
ナチュラルチーズ、バター、乳たんぱく質、寒天/乳化剤、安定剤(ローカストビーンガム)、酸味料、(一部に乳成分を含む)
【評価】
香り2 堅さ2 コク3 塩3 酸味3 後味3 濃さ2
香りが少しだけあって、少しのクリーミーさがある。味は全体的に薄いという印象。酸味料が入っている割には程よい酸味とコクで後味もまろやかで食べやすい。あまり乳の濃さはない。
商品名 家計応援スライスチーズ(5枚) 森永乳業


【成分】
1枚当り
エネルギー 47kcalたんぱく質 2.9g脂質 3.7g炭水化物 0.5g食塩相当量 0.4gカルシウム 84mg
【原材料】
ナチュラルチーズ 、ホエイパウダー/ 乳化剤、(一部に乳成分を含む)
【評価】
香り2 堅さ3 コク2 塩3 酸味2 後味3 濃さ2
少し弾力がある食感で香りは少ない。味はコクや塩味が少なくて少し乳の味わいも楽しめる。後味はさっぱりとしている。
商品名 家計応援とろけるスライス(5枚) 森永乳業


【成分】
1枚当り
エネルギー 46kcalたんぱく質 3.0g脂質 3.6g炭水化物 0.4g食塩相当量 0.2gカルシウム 89mg
【原材料】
ナチュラルチーズ 、ホエイパウダー/ 乳化剤、安定剤(増粘多糖類)、(一部に乳成分を含む)
【評価】
香り3 堅さ2 コク2 塩3 酸味2 後味2 濃さ3
少し柔らかめで表面がザラっとしているのが特徴のチーズで香りも割とある。その分コクが少なめで酸味も抑えられているけど、塩感や独特の乳感はある。
商品名 さけるチーズプレーン 雪印メグミルク

【原材料】生乳、食塩、調味料、乳酸
【栄養成分】1本当たり
熱量:80kcal
たんぱく質:6.8g
脂質:5.7g
炭水化物:0.2~0.7g
食塩相当量:0.49g
カルシウム143mg
【評価】
香り1 堅さ5 コク1 塩3 酸味1 後味3 濃さ2
硬めで弾力がある食感で、香りは少ない。味は塩感が比較的強めで酸味やコクは少ない。乳感が少し楽しめて、そこそこの濃さがある。後味はさっぱりとしている。
商品名 さけるチーズとうがらし 雪印メグミルク

【成分】
エネルギー
80kcal
たんぱく質
6.8g
脂質
5.7g
炭水化物
0.2~0.7g
食塩相当量
0.49g
カルシウム
143mg
【原材料】
生乳、食塩/調味料、香料、乳酸
【評価】
香り1 堅さ5 コク2 塩4 酸味2 後味2 濃さ2
食感に弾力があって硬めのチーズ。味はとうがらしの辛みがピリッと残るけど、後味には乳の味を感じることができる。少し塩分が多いのか、しょっぱさもある。
商品名 さけるチーズバター醤油 雪印メグミルク

【成分】
エネルギー80kcal
たんぱく質6.8g
脂質5.7g
炭水化物0.2~0.7g
食塩相当量0.49g
カルシウム143mg
【原材料】
生乳、食塩/調味料、香料、乳酸
【評価】
香り1 堅さ5 コク1 塩3 酸味1 後味2 濃さ1
食感のコリコリ感と硬さが良い感じ。香りはなくてコクなどは少ない印象で、あまりチーズを食べているという感覚にはなりにく気がする。バター醤油の味付けがあるけどあまり濃さはなくて全体的に薄い味付け。塩感が一番強い。
商品名 さけるチーズローストガーリック 雪印メグミルク

【成分】
エネルギー
80kcal
たんぱく質
6.8g
脂質
5.7g
炭水化物
0.2~0.7g
食塩相当量
0.49g
カルシウム
143mg
【原材料】
生乳(北海道産)、食塩、調味料(アミノ酸)、香料、乳酸
【評価】
さけるチーズローストガーリック
香り1 堅さ2 コク1 塩4 酸味2 後味2 濃さ1
弾力があって堅さがあるチーズで、後味には塩感がとても強めにある。ガーリックの味が強くてチーズの味はあまり入ってこない。
商品名 カマンベールチーズ 切れてるタイプ 雪印


【成分】
1個当たりエネルギー
52kcal
たんぱく質
3.1g
脂質
4.4g
飽和脂肪酸
2.7g
炭水化物
0.1g
糖質
0.1g
食物繊維
0.0g
食塩相当量
0.21g
カルシウム
70mg
【原材料】
生乳(北海道産)、食塩
【評価】
カマンベールチーズ 切れてるタイプ 雪印
香り3 堅さ2 コク3 塩4 酸味2 後味1 濃さ2
表面が少し硬くて皮のようになっていて、口にしんが残る感じがある。チーズは少し濃厚さがあって香りやコクも十分。もちっとした食感もある。塩感が強い。
商品名 6Pチーズスモーク味 雪印


【成分】
1個当たりエネルギー
51kcal
たんぱく質
3.3g
脂質
4.2g
飽和脂肪酸
2.4g
炭水化物
0.0~0.9g
糖類
0.0~0.9g
食物繊維
0.0g
食塩相当量
0.49g
カルシウム
94mg
【原材料】
ナチュラルチーズ/乳化剤、香料、くん液
【評価】
香り1 堅さ3 コク2 塩3 酸味3 後味2 濃さ3
少し硬めで香はスモーク味が強め。味は塩味と酸味が後味にほのかに訪れる。乳の濃さもほどほどでうま味もあり。
商品名 6Pチーズカマンベール味 雪印


【成分】
1個当たりエネルギー
51kcal
たんぱく質
2.7g
脂質
4.4g
飽和脂肪酸
2.7g
炭水化物
0.2~1.2g
糖質
0.1~1.1g
食物繊維
0.1g
食塩相当量
0.34g
カルシウム
66mg
【原材料】
ナチュラルチーズ、プロセスチーズ、寒天、たん白加水分解物、デキストリン/乳化剤、加工デンプン、香料、調味料(アミノ酸)
【評価】
香り2 堅さ2 コク3 塩2 酸味2 後味3 濃さ3
カマンベールでしっとりと滑らかな食感がある。塩味があまり強くなくてコクがある。後味もさっぱりとしている。乳感もある。
商品名 6Pチーズコクとうまみ 雪印


【成分】
1個当たりエネルギー
52kcal
たんぱく質
3.3g
脂質
4.2g
飽和脂肪酸
2.5g
炭水化物
0.1~0.5g
糖質
0.1~0.5g
食物繊維
0.0g
食塩相当量
0.49g
カルシウム
93mg
【原材料】
ナチュラルチーズ/乳化剤
【評価】
香り2 堅さ3 コク3 塩3 酸味2 後味3 濃さ3
少し硬さがあって香りがあまりない。旨味もほのかに感じられるので割とハッキリとした味になっている。
商品名 チェダースライス 雪印メグミルク
【成分】
1枚
当たり
エネルギー
60kcal
たんぱく質
3.7g
脂質
4.9g
飽和脂肪酸
2.9g
炭水化物
0.0~0.5g
糖質
0.0~0.5g
食物繊維
0.0g
食塩相当量
0.59g
カルシウム
103mg
【原材料】
ナチュラルチーズ(外国製造)/乳化剤、パプリカ色素
【評価】
チェダースライス 雪印メグミルク
香り3 堅さ3 コク2 塩4 酸味3 後味3 濃さ2
少しチーズの香りが強くて弾力がある食感。味は酸味と塩味が比較的強めにあってメリハリのある味になっている。乳感はあまりない印象。
商品名 マリボー ユニオンチーズ


【成分】
100g当たりエネルギー 343kcal
たんぱく質 24g
脂質 27g
炭水化物 0.5g
食塩相当量 1.7g
【原材料】
生乳、食塩
【評価】
マリボー ユニオンチーズ
香り1 堅さ3 コク3 塩4 酸味2 後味2 濃さ3
少し堅めで歯ごたえが良い感じの食感で、チーズの香りは少ない。味はドロッとした濃厚さが口に広がってくる感じがあってコクもある。酸味は少なくて塩辛さがあるぐらい塩分は多そう。後味にさっぱり感はないけど乳の濃さはある。
商品名 ベビーチーズカマンベール入り ヨシダコーポレーション(大黒天物産)


【成分】
エネルギー 50kcal
たんぱく質 3.0g
脂質 4.0g
炭水化物 0.4g
食塩相当量 0.5g
カルシウム90mg
【原材料】
ナチュラルチーズ(カマンベールチーズパウダー3%含む)/乳化剤、香料
【評価】
ベビーチーズカマンベール入り ヨシダコーポレーション(大黒天物産)
香り2 堅さ4 コク3 塩4 酸味2 後味3 濃さ3
硬めで香りも普通にある。味はカマンベール感はあまりなくて塩味が強め。その割には後味もサッパリしている。
商品名 ベビーチーズアーモンド入り ヨシダコーポレーション(大黒天物産)


【成分】
エネルギー 49kcal
たんぱく質 3.1g
脂質 3.9g
炭水化物 0.5g
食塩相当量 0.5g
カルシウム88mg
【原材料】
ナチュラルチーズ、アーモンド/乳化剤、香料
【評価】
ベビーチーズアーモンド入り ヨシダコーポレーション(大黒天物産)
香り1 堅さ2 コク2 塩3 酸味2 後味2 濃さ2
少し硬めで香りが少ないチーズ。チーズ感はあまりなくてアーモンドの粒が口に当たる。酸味やコクも少なめ。
商品名 ベビーチーズアーモンド入り ヨシダコーポレーション(大黒天物産)


【成分】
エネルギー 50kcal
たんぱく質 3.0g
脂質 4.0g
炭水化物 0.4g
食塩相当量 0.5g
カルシウム90mg
【原材料】
ナチュラルチーズ(カマンベールチーズパウダー3%含む)/乳化剤、香料
【評価】
ベビーチーズカマンベール入り ヨシダコーポレーション(大黒天物産)
香り2 堅さ4 コク3 塩4 酸味2 後味3 濃さ3
硬めで香りも普通にある。味はカマンベール感はあまりなくて塩味が強め。その割には後味もサッパリしている。
商品名 スライスチーズ ローソン


【原材料】ナチュラルチーズ/乳化剤
【栄養成分】1枚当たり
エネルギー:48kcal / たんぱく質:2.9g / 脂質:4.0g / 炭水化物:0.2g / 食塩相当量:0.42g / カルシウム:83mg
【評価】
香り2 堅さ2 コク3 塩3 酸味2 後味2 濃さ3
香りは少なくてコクが適度にあって塩感が強めのチーズは酸味が少なめ。後味にほんの少し苦味があるような印象だけど、チーズの濃さもある。
商品名 チーズデザート マダガスカルバニラ 六甲バター



【原材料】クリームチーズ、砂糖、クリーム、バター、乳加工品、卵白(卵を含む)、脱脂粉乳、洋酒、バニラビーンズ/安定剤(加工デンプン、増粘多糖類)、寒天、ゼラチン、酸味料、バニラ香料
【栄養成分】1個(15g)当たり
熱量:47kcal
たんぱく質:1.0g
脂質:3.7g
炭水化物:2.6g
食塩相当量:0.07g
カルシウム12mg
【評価】
チーズデザート マダガスカルバニラ QBB
香り3 堅さ2 コク3 塩2 酸味3 後味3 濃さ1
バニラの香りがすごくて味もバニラで埋め尽くされる。クリーム感と乳感が強くてまろやかな優しい甘さもある一方で酸味もあって複雑な味わい。チーズとしての濃さは強くない。デザートとして最適。
商品名 チーズデザート 贅沢ナッツ 六甲バター


【原材料】クリームチーズ、砂糖、クリーム、乳加工品、卵白(卵を含む)、アーモンド、脱脂粉乳、バター、ヘーゼルナッツ、洋酒、クルミ、ピスタチオ/安定剤(加工デンプン、増粘多糖類)、ゼラチン、寒天、酸味料、香料
【栄養成分】1個(15g)当たり
エネルギー:47kcal
たんぱく質:1.1g
脂質:3.5g
炭水化物:2.8g
食塩相当量:0.06g
カルシウム:14mg
【評価】
香り2 堅さ2 コク2 塩2 酸味3 後味3 濃さ1
洋酒の香りがあるチーズで、アーモンド等のナッツが練りこまれていて食感が楽しめる。クリームチーズらしい酸味が特徴的で少し甘さもある。洋酒のアクセントも強くてクリーミーさも併せ持っている。チーズ本来のコクなどは少ない。後味もさっぱりとしていて好感。
商品名 6Pチーズ QBB


【原材料】ナチュラルチーズ/乳化剤
【栄養成分】1個当たり
エネルギー49kcal
たんぱく質3.0g
脂質4.1g
炭水化物0.2g
食塩相当量0.44g
カルシウム86mg
【評価】
香り1 堅さ2 コク2 塩3 酸味2 後味3 濃さ1
少し柔らかめの食感で、さっぱりとした印象があるチーズ。香りが少なくてコクや酸味はあまりなく、塩感が一番強くある。甘さが少しあって後味にまとまりつく感じが特徴。
商品名 6Pチーズ QBB


【原材料】ナチュラルチーズ/乳化剤
【栄養成分】1個当たり
エネルギー49kcal
たんぱく質3.0g
脂質4.1g
炭水化物0.2g
食塩相当量0.44g
カルシウム86mg
【評価】
QBB6Pチーズ QBB
香り2 堅さ3 コク3 塩3 酸味2 後味3 濃さ3
少し堅めで香りはあまりない。味はコクと塩味が強くてチーズという感じが強いのが特徴。それでいて後味も良いので食べやすい。
商品名 ベビーチーズアーモンド入り 六甲バター


【原材料】ナチュラルチーズ、アーモンド/乳化剤、香料
【栄養成分】1個当たり
エネルギー51kcal
たんぱく質2.9g
脂質4.2g
炭水化物0.3g
食塩相当量0.42g
カルシウム90mg
【評価】
香り1 堅さ3 コク1 塩3 酸味2 後味2 濃さ1
比較的硬めのチーズで、香りはあまりない。口に入れて噛むとアーモンドの粒が当たるのが特徴で、チーズの味よりアーモンドの味が勝っている。しょっぱさがある。コクや酸味はなくアーモンド味としては成立している。後味は粒以外には良い。
商品名 ベビーチーズカマンベール入り 六甲バター


【原材料】ナチュラルチーズ/乳化剤、香料
【栄養成分】1個当たり
エネルギー48kcal
たんぱく質2.6g
脂質4.1g
炭水化物0.2g
食塩相当量0.42g
カルシウム71mg
【評価】
香り3 堅さ2 コク3 塩2 酸味2 後味2 濃さ3
香りはいかにもチーズといった匂いがあって、少し柔らかめの食感。カマンベール入りということで少し口につくのと濃厚さがあるのも特徴。酸味は少なくて後味も自然だけど奥深いコクもあって食べ応えあり。余計な味がないのも好感触。
商品名 ベビーチーズ柚子胡椒 QBB


【原材料】ナチュラルチーズ、ゆず胡椒、ゆず胡椒パウダー、ゆずパウダー、香辛料/乳化剤
【栄養成分】1個当たり
エネルギー:49kcal
たんぱく質:3.0g
脂質:4.1g
炭水化物:0.2g
食塩相当量:0.45g
カルシウム:88mg
【評価】
ベビーチーズ柚子胡椒 QBB
香り2 堅さ2 コク2 塩4 酸味2 後味2 濃さ2
香りは柚子胡椒が強くて、食感としては柔らかめ。味はほのかな柚子胡椒の味があってチーズとしての印象は少なめ。塩っ辛さがあって、しょっぱい感じが後味まで残っている。
商品名 ベビーチーズモッツァレラ QBB


【原材料】ナチュラルチーズ(モッツァレラチーズ60%以上使用)、全粉乳、バター、乳加工品/乳化剤
【栄養成分】1個当たり
エネルギー:48kcal
たんぱく質:2.8g
脂質:3.9g
炭水化物:0.4g
食塩相当量:0.36g
カルシウム:84mg
【評価】
ベビーチーズモッツァレラ QBB
香り2 堅さ2 コク3 塩3 酸味2 後味2 濃さ3
柔らかめの食感でモッツァレラの味が感じられるチーズ。コクが後味にあって酸味は少なめ。塩っぽさも割とあって後味もひきずっている。濃厚さもある。
商品名 ベビーチーズ鉄分+葉酸 QBB


【原材料】ナチュラルチーズ/乳化剤、ピロリン酸第二鉄、葉酸
【栄養成分】1個当たり
エネルギー:50kcal / たんぱく質:3.0g / 脂質:4.1g / 炭水化物:0.2g / 食塩相当量:0.43g / カルシウム:89mg / 鉄:1.7mg / 葉酸:60μg
【評価】
香り2 堅さ3 コク3 塩3 酸味2 後味2 濃さ3
少し硬めで香りは少なめのチーズ。味は少しコクが強めだけど、平均的な味で後味は少し独特な苦味がある。塩味も強めで乳の味もある。
商品名 ベビーチーズチーズカルシウム QBB


【原材料】ナチュラルチーズ、ミルクカルシウム/乳化剤、ビタミンD
【栄養成分】1個当たり
エネルギー:48kcal / たんぱく質:2.9g / 脂質:3.9g / 炭水化物:0.2g / 食塩相当量:0.41g / カルシウム:170mg / ビタミンD:0.71μɡ
【評価】
香り2 堅さ3 コク3 塩4 酸味2 後味3 濃さ3
少し硬めであまり香がないチーズ。味は塩感が強くてコクも割とある。その割に後味はさっぱりとしていて乳の濃さも楽しめる一品。カルシウム感があるかと言われるとあまりない。
商品名プレミアムベビーチーズ熟成カマンベール入り QBB


【原材料】ナチュラルチーズ(カマンベールチーズ7%以上使用)/乳化剤
【栄養成分】1個当たり
エネルギー:50kcal
たんぱく質:2.6g
脂質:4.3g
炭水化物:0.2g
食塩相当量:0.41g
カルシウム:70mg
【評価】
プレミアムベビーチーズ 六甲バター
香り3 堅さ2 コク3 塩4 酸味2 後味3 濃さ4
柔らかめの食感で、とろけるようなプレミアム感がある。カマンベールで滑らかさが増している。塩感が最も強くてコクや酸味もそれなりにある。後味はさっぱりとしていて食べやすい。乳の味も感じられる。
商品名 ブラックペッパー入りベビー4個(60g) QBB


【原材料】ナチュラルチーズ、ブラックペッパー/乳化剤、香辛料抽出物
【栄養成分】1個当たり
エネルギー
51kcal
たんぱく質
2.9g
脂質
4.2g
炭水化物
0.3g
食塩相当量
0.42g
カルシウム
87mg
【評価】
香り2 堅さ3 コク3 塩3 酸味2 後味2 濃さ2
ブラックペッパーの粒が受け口に当たり、辛みが比較的強くて味のウェイトを占めている。少しの酸味と塩味がアクセントになっている。乳の濃さはあまり目立たない。
商品名 ワインに合うベビーチーズ 一年熟成 QBB


【原材料】ナチュラルチーズ/乳化剤
【栄養成分】(1個標準15g当たり:推定値)
エネルギー
50kcal
たんぱく質
3.0g
脂質
4.1g
炭水化物
0.3g
食塩相当量
0.45g
カルシウム
97mg
【評価】
ワインに合うベビーチーズ 一年熟成 QBB
香り2 堅さ3 コク3 塩4 酸味2 後味2 濃さ4
少し堅めでコクや塩感がある味わい。酸味は強くなくいけど、ドロッとした後味はあまりよくない。濃さは比較的強くあるので、全面にチーズが主張している。
商品名 ワインに合うベビーチーズ アンチョビ&オリーブ入り QBB


【原材料】ナチュラルチーズ、オリーブ、アンチョビソース、煮干粉(片口いわし)、香辛料、酵母エキス/乳化剤、酒精、酸味料、調味料(アミノ酸)、香料
【栄養成分】(1個標準15g当たり:推定値)
エネルギー
50kcal
たんぱく質
2.9g
脂質
4.2g
炭水化物
0.2g
食塩相当量
0.50g
カルシウム
82mg
【評価】
ワインに合うベビーチーズ アンチョビ&オリーブ入り QBB
香り2 堅さ3 コク4 塩5 酸味2 後味1 濃さ2
アンチョビの味があって食べるとより強く現れる。オリーブオイル感は強くない。コクや塩感があって後味はアンチョビ一色になるので複雑。チーズ感はあまりない。
商品名 ワインに合うベビーチーズ サラミ&バジル入り QBB


【原材料】ナチュラルチーズ、サラミソーセージ(小麦、牛肉、大豆、豚肉を含む)、ラム酒、バジル、食塩、酵母エキスパウダー/乳化剤、加工デンプン、調味料(アミノ酸)、香料、ピロリン酸K、発色剤(亜硝酸Na)、香辛料抽出物
【栄養成分】(1個標準15g当たり:推定値)
エネルギー
50kcal
たんぱく質
2.9g
脂質
4.2g
炭水化物
0.3g
食塩相当量
0.40g
カルシウム
82mg
【評価】
ワインに合うベビーチーズ サラミ&バジル入り QBB
香り1 堅さ3 コク2 塩2 酸味3 後味2 濃さ1
バジルとサラミの混合した味があって少し複雑。その分コクはなくて酸味が最もあらわれている。乳濃さはあまり感じられない印象。
商品名 スモークチーズ 六甲バター(ローソンセレクト)


【原材料】ナチュラルチーズ、乳化剤
【栄養成分】1袋当たり
エネルギー:102kcal
たんぱく質:6.4g
脂質:8.3g
炭水化物:0.4g
食塩相当量:0.98g
カルシウム:194mg
【評価】
スモークチーズ 六甲バター
香り2 堅さ4 コク4 塩3 酸味2 後味2 濃さ3
香りは燻製の匂いしかしない。食べるとコクがあって後から塩っぽさが訪れる。酸味も適度にあって濃さもある。後味も燻製感がすごい。
商品名 やわらか熟成 六甲バター


【原材料ナチュラルチーズ/乳化剤
【栄養成分】1個標準18g当たり
エネルギー:60kcal / たんぱく質:3.5g / 脂質:5.0g / 炭水化物:0.2g / 食塩相当量:0.52g / カルシウム:102mg
【評価】
やわらか熟成 六甲バター
香り2 堅さ3 コク4 塩3 酸味2 後味2 濃さ3
少し硬めの食感で、香りは少なめ。食べるとコクがあることがわかると同時に、塩感もある。乳の濃さも感じられる。
商品名 徳用スティックチーズ QBB


【原材料】ナチュラルチーズ/乳化剤
【栄養成分】1個標準18g当たり
エネルギー:33kcal / たんぱく質:1.9g / 脂質:2.8g / 炭水化物:0.06~0.4g / 食塩相当量:0.29g / カルシウム:58mg
【評価】
香り2 堅さ2 コク4 塩3 酸味2 後味2 濃さ3
柔らかめで少しどろっとしていて味はコクがあって塩味がある。乳の濃さもあって普通に美味しい味。
商品名 香りとコクのスモークチーズ ロルフ西宮プラント


【原材料】ナチュラルチーズ/乳化剤
【栄養成分】1袋(33g)当たり
エネルギー117kcal
たんぱく質6.7g
脂質9.9g
炭水化物0.5g
食塩相当量1.0g
カルシウム207mg
【評価】
香り4 堅さ3 コク2 塩3 酸味2 後味3 濃さ2
見た目はソーセージで、薫製の香りがとても強め。比較的硬めの食感だけど、後に残る感じはなくてサッパリ感もある。酸味はなく、塩感も強くない。チーズ自体の濃さは乳感も含めてあまり強くない。
商品名 大人のベビーチーズトマト&バジル ロルフ西宮プラント


【原材料】ナチュラルチーズ、トマトペースト、トマト風味調味料、バジル/乳化剤、調味料、酸味料、香料
【栄養成分】1個あたり
エネルギー47kcal
たんぱく質2.8g
脂質3.8g
炭水化物0.5g
食塩相当量0.4g
カルシウム90mg
【評価】
香り1 堅さ2 コク2 塩4 酸味2 後味3 濃さ1
香りはバジルが全開で、柔らかめのチーズ。トマト感はあまりなくてバジルが強めだけど、全体的な味は薄めで優しい。酸味やコクは少なくて塩感が強い。後味は思った以上にさっぱりとしている。
商品名 大人のベビーチーズ明太子味 ロルフ西宮プラント


【原材料】ナチュラルチーズ、明太子エキス、明太子風味調味料、マルトデキストリン、ゆず胡椒、唐辛子パウダー、ゆず皮/乳化剤、調味料、ソルビトール、増粘剤、酸味料、香料、香辛料抽出物
【栄養成分】1個あたり
エネルギー46kcal
たんぱく質2.8g
脂質3.7g
炭水化物0.4g
食塩相当量0.4g
カルシウム82mg
【評価】
香り1 堅さ2 コク2 塩3 酸味2 後味1 濃さ2
柔らかめの食感で、香りはほとんどない。口に入れると最初に明太子のピリッとした辛さが飛び込んでくる。もちろん味も少しあり、ゆずの香りもある。ただチーズ本来としてもコクや濃さは少なめになっている。後に引く辛さが独特。
商品名 大人のベビーチーズ4種のペッパー ロルフ西宮プラント


【原材料】ナチュラルチーズ、トマトペースト、トマト風味調味料、バジル/乳化剤、調味料、酸味料、香料
【栄養成分】1個あたり
エネルギー47kcal
たんぱく質2.8g
脂質3.8g
炭水化物0.5g
食塩相当量0.4g
カルシウム90mg
【評価】
香り2 堅さ2 コク3 塩4 酸味1 後味1 濃さ2
ペッパーというかこしょうの味が口の中に広がって後味に辛さがある。チーズとしての酸味や香りはあまりなくてコクが残っているのがわかる。ペッパーの粒が食感としてあり、比較的強いのでチーズの濃さは感じられない。
商品名 大人のベビーチーズアンチョビガーリック ロルフ西宮プラント


【原材料】ナチュラルチーズ、香辛料、アンチョビ、食塩/乳化剤、酒精、増粘剤(ペクチン)、香料、(一部に乳成分を含む)
【栄養成分】1個あたり
熱量
47kcal
たんぱく質
2.8g
脂質
3.7g
炭水化物
0.5g
食塩相当量
0.6g
【評価】
アンチョビガーリック ロルフ
香り2 堅さ2 コク2 塩4 酸味2 後味2 濃さ2
アンチョビの臭いがあるのとガーリックも十分に味がついていてかなり後味に残っている。コクや酸味も少なくて塩味が強い。
商品名 大人のベビーチーズ生ハム ロルフ西宮プラント


【原材料】ナチュラルチーズ、生ハム、食塩、香辛料/乳化剤、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、(一部に乳成分・豚肉を含む)
【栄養成分】1個あたり
熱量
46kcal
たんぱく質
2.9g
脂質
3.7g
炭水化物
0.2g
食塩相当量
0.5g
【評価】
香り2 堅さ2 コク3 塩4 酸味2 後味3 濃さ2
生ハムが練り込まれているチーズで、生ハムは塩っぽさが強くて少し辛い。チーズの香りが少しあって、コクはなくて後味もさっぱりとしている。
商品名 ベビーチーズ(ローストアーモンド入り) ロルフ西宮プラント


【原材料】ナチュラルチーズ(外国製造)、アーモンド/乳化剤、香料、(一部に乳成分・アーモンドを含む)
【栄養成分】15g(1個の標準重量)当たり
熱量
51kcal
たんぱく質
3.1g
脂質
4.1g
炭水化物
0.3g
食塩相当量
0.4g
【評価】
香り2 堅さ2 コク2 塩3 酸味2 後味3 濃さ2
アーモンドの粒が食感として当たり、香りは少ない。少し柔らかめで塩味が最も勝っている。コクや酸味も少なめで後味はさっぱりとしている。少しクリーミーさがあるのも特徴。
商品名 ベビーチーズ(カマンベール入り) ロルフ西宮プラント


【原材料】ナチュラルチーズ(外国製造)/乳化剤、香料、(一部に乳成分を含む)
【栄養成分】15g(1個の標準重量)当たり
熱量
48kcal
たんぱく質
3.2g
脂質
3.8g
炭水化物
0.3g
食塩相当量
0.4g
【評価】
香り2 堅さ2 コク2 塩3 酸味2 後味3 濃さ2
アーモンドの粒が食感として当たり、香りは少ない。少し柔らかめで塩味が最も勝っている。コクや酸味も少なめで後味はさっぱりとしている。少しクリーミーさがあるのも特徴。
商品名 チーズフォンデュ ロルフ西宮プラント


【原材料】ナチュラルチーズ、動物油脂、食塩、プロセスチーズ、寒天/安定剤(加工デンプン、ローカスト)、乳化剤、酢酸Na、グリシン、pH調整剤、香料、カロチノイド色素、(一部に乳成分を含む)
【栄養成分】1個(45g)当たり
熱量
128kcal
たんぱく質
3.9g
脂質
12.0g
炭水化物
1.1g
食塩相当量
1.0g
【評価】
香り3 堅さ1 コク3 塩4 酸味4 後味1 濃さ3
香りもあって柔らかめのチーズでより酸味と塩味が広がる。マヨネーズのような濃厚さもうかがえるけど、後味はあまりよくない。濃さはあるので複雑な味になっている。
このページを見た人は、こんなページも一緒に読まれています!
- 各社メーカーが販売しているチーズを徹底的に比較しています!
- チーズの8つあるタイプ別に特徴をわかりやすく解説
- チーズのタイプごとにおいしい選び方と食べ頃を教えます
- 牛乳飲料を徹底比較!コンビニやスーパーで販売されている定番商品を検証
お問い合わせ/サイトマップ
Copyright © 2020 チーズを徹底比較!販売されているメーカーと商品を比べた結果 All rights Reserved.